後縦靱帯骨化症

1 傷病名

後縦靱帯骨化症(こうじゅうじんたいこっかしょう・OPLL)

2 傷病の原因等

後縦靱帯骨化症は、頚椎によく発生します。
脊柱管と頚椎の間にある後縦靱帯がなんらかの原因により骨のように硬くなり、脊髄を圧迫します。
後縦靱帯骨化症の発症は、原因は特定されていませんが、交通事故の外傷により発生するものではありません。

ただし、もともと後縦靱帯骨化症を有していても、必ずしも症状がないことも多く、交通事故による衝撃を原因として症状が発生することもあります。

このように、交通事故をきっかけとして症状が発生した場合も、交通事故と現在の症状の間には因果関係が認められます。
なお、程度にもよりますが、もともと後縦靱帯骨化症を有していて、交通事故の衝撃により症状が発生した場合は、「素因減額」と言って、被害者に損害が拡大する原因があったのだから、損害のうち、3割から4割程度減額されることもあります。

3 症状

脊髄を圧迫することによる手指のしびれ、手指巧緻性障害、頚部や肩の痛みなど
黄色靱帯骨化症(OYL)や前縦靱帯骨化症(OALL)と合併することがよくあると言われています。(いずれも交通事故を原因として発症するものではありません)

4 治療内容

程度に応じて、薬物療法や理学療法もありますが、椎弓形成術(脊柱管拡大術)などの手術をしなければならないこともあります。なお、厚生労働省指定の特定疾患の対象となっています。難病と言われていますが、症状が出ない人も多いといえます。

 

5 後遺障害

後縦靱帯骨化症そのものは、後遺障害の対象にはなりませんが、交通事故により、手指のしびれや頚部の痛み等が発生した場合は、14級9号または12級13号の対象となります。


初回相談料・着手金無料ですので、お気軽にご相談ください。0120-552-451

最新情報・解決事例