上腕骨遠位端骨折、上腕骨顆上骨折

1 傷病名

上腕骨遠位端骨折(じょうわんこつえんいたんこっせつ)

2 傷病の原因

肩からひじにかけての上腕骨のひじに近い部分の骨折を上腕骨遠位端骨折といいます。
交通事故の場合、バイクに乗車中に交通事故に遭った場合に、手をついて、肘関節が過進展することなどにより、発生します。

上腕骨遠位端骨折には、上腕骨外顆骨折(じょうわんこつがいかこっせつ)、上腕骨内側上顆骨折(じょうわんこつないそくじょうかこっせつ)があります。
上腕骨顆上骨折の場合は、骨折部の血流が阻害され、コンパートメント症候群やフォルクマン拘縮を生じる場合があります。また、橈骨神経、正中神経、尺骨神経の障害が残ることもあります。

3 症状

ひじ関節の疼痛やはれが見られます。血行障害によるフォルクマン拘縮は初期には手指の知覚障害等を伴いますのでその場合は医師に相談することが重要です。

4 治療の内容

骨折の部位により、保存療法や手術が選択されます。転位(骨のずれ)が少ない場合は、ギプスやシーネ(添え木)で固定します。中程度の転位がある場合は、徒手整復を行いギプス固定がなされます。徒手整復後に経皮的ピンニング(皮膚を通してワイヤーで固定する)等を行うこともあります。

5 後遺障害

肘(ひじ)関節の可動域制限により、8級5号、10級10号、12級5号に認定される可能性があります。
また、骨折の部位により、尺骨神経麻痺(しゃっこつしんけいまひ)、橈骨神経麻痺(とうこつしんけいまひ)、正中神経麻痺(せいちゅうしんけいまひ)を伴うことがあり、その場合は各神経の支配領域の可動域制限により10級10号、12級5号に認定される可能性があります。


初回相談料・着手金無料ですので、お気軽にご相談ください。0120-552-451

最新情報・解決事例