急性硬膜外血腫

1 傷病名

急性硬膜外血腫(きゅうせいこうまくがいけっしゅ)

2 傷病の原因等

急性硬膜外血腫とは、頭部外傷による頭蓋骨骨折に伴い、頭蓋骨と密着している硬膜表面の動脈が切れて、頭蓋骨と硬膜の間に血腫ができる状態を言います。 交通事故においても、歩行中に車に衝突して、どこかに頭部を強く打ち付けるなど、頭部に直接強い衝撃が加わった場合に発生します。

3 症状

受傷時に、一時的に意識障害を呈し、その後いったん意識は回復して意識清明となった後、徐々に血腫が増大するにつれて、脳幹への圧迫が起こり、意識の低下をはじめます。 頭痛、片麻痺、昏睡状態となることもあります。早期に発見・対処することにより、予後は良好となります。 頭蓋骨の骨折はレントゲン検査でわかりますが、血腫の状態を確認するには、CTが有効です。

4 治療の内容

症状が軽い場合は保存的療法がとられます。血腫の大きさと症状の程度によって、開頭血腫除去術が行われます。脳損傷を伴うか、発見した時期はいつか、血腫の増大が休息かどうかにより、手術がなされるか、あるいは後遺障害が残るかが変わります。

5 後遺障害

脳損傷を伴うなど、後遺障害が残る場合には、高次脳機能障害として、1級から14級に認定される可能性があります。 詳しくは、高次脳機能障害のページを参照下さい。 高次脳機能障害の場合は、1年から1年半で症状固定となります。


初回相談料・着手金無料ですので、お気軽にご相談ください。0120-552-451

最新情報・解決事例